BS・110度CSデジタル放送のアンテナを設置したが、BS放送が見られない
BS・110度CSデジタル放送受信用アンテナへ電源供給が正しく行われているか、接続と設定をご確認ください
	BS・110度CSデジタル放送受信用のパラボラアンテナは、ご使用いただくためには接続機器側から電源供給を行わなければなりません。
	
レコーダーがアンテナへの電源供給を行っているかご確認ください。
	
アンテナへ電源供給を行うための設定方法
	(1)リモコンの[スタートメニュー]ボタンを押して【設定】→【放送受信設定】→【BS・CSデジタル設定】→【アンテナ電源】の順に進みます。
	または、【設定】→【放送受信設定】→【BS・110度CSアンテナ設定】→【衛星アンテナ電源供給】の順に進みます。
	
	
(2)【供給する(個別)】を選び、[決定]ボタンを押します。
分波器/分配機ご利用時の注意点
	分波器/分配機の中には、レコーダーから電源供給を行っても、分波器/分配機側の端子が電源供給に対応してらず、アンテナへ電源供給が行えない場合があります。
	
	
電源供給を行う接続機器が、分波器/分配機の電流通過接栓に接続されているかご確認ください。
解決しない場合は…
●お手数をお掛けいたしますが、【 BS・110度CS(スカパー)が見れない/コードE202(放送が受信できません) 】にて原因の切り分けを行ってください。
		レグザタイムシフトマシン
			
DBR-M4010、M3010、M4008、M3009、M2008、M3007、M1007、M590、D-M210、D-M430
		
4K放送対応モデル
			
DBR-4KZ600、4KZ400、4KZ200
		
Ultra HD対応モデル
			
DBR-UT309、UT209、UT109
		
3番組同時録画モデル
			
DBR-T101、T2010、T1010、T1009、T3008、T2008、T1008、T3007、T2007、T1007、
			T670、T660、T650、T560、T550
		
2番組同時録画モデル
			
DBR-W2010、W1010、W2009、W1009、W509、W2008、W1008、W508、W2007、W1007、W507、
			Z620、Z610、Z520、Z510
		
1番組録画モデル
			
DBR-E1007、E507
		
2013年以前のモデル
			
D-M470、DBR-M490、M190、M180、T460、T450、T360、T350、Z420、Z410、Z320、Z310、Z260、Z250、Z160、Z150、
			Z110、C100、D-BZ510、BZ500、BW500、B1005K、B305K、BW1005K、
			RD-X10、BZ810、BZ710、BR610、BZ800、BZ700、BR600、Z300、R200、R100、E1005K、E305K、X9、S1004K、S304K、E1004K、E304K
		
※リモコンのボタン、設定メニューの項目名や操作は、製品によって多少異なる場合があります。
		
詳しくは製品の取扱説明書をお確かめください。
		取扱説明書ダウンロード