USBHDD(通常録画用)へテレビ放送番組を録画したい(S8/S10)
見ている番組を録画、または番組表から録画したい番組を選び、録画してください
このページはS8、S10シリーズのFAQです。
見ている番組を録画
		●録画したい放送番組にチャンネルを切り換え、リモコンの[録画]ボタンを押すと、録画が開始されます。
		 
		
※録画ボタンから録画を実行した場合、その録画番組の放送終了と同時に録画が停止します。
		以下の設定を行うことで、録画を3時間継続して行うように設定することもできます。
		
(1)リモコンの[設定]ボタンを押して【初期設定】→【録画設定】の順に進みます。
		
(2)録画ボタン設定を【番組終了】から【3時間録画】に変更すると、番組終了後も録画を3時間継続して行います。
	
番組表から録画
		(1)リモコンの[番組表]ボタンを押して、画面を録画したい放送の番組表に切り換えます。
		
※放送の種類を切り換える場合はリモコンの[BS][CS]ボタンで切り換えてください。
		 
		
(2)録画したい番組を選び、[決定]ボタンを押します。
		
(3)【録画予約】を選び、[決定]ボタンを押します。
		 
		
(4)録画機器が【USB HDD】になっていることを確認し、【予約する】を選び[決定]ボタンを押します。
		
(5)放送中の番組の場合は録画が開始されます。先の時間の番組の場合は録画予約が設定されます。
	
解決しない場合は…
	録画や録画予約が正しく行えない場合は、USBハードディスクの接続や設定状況をご確認ください。
	
詳しくは【
	FAQID:163180
	】をご覧ください。
	(対象製品)S8、S10シリーズ
	
※リモコンのボタン名、設定メニューの項目名や操作は、製品によって多少異なる場合があります。
	
取扱説明書ダウンロード