「スマホdeレグザ」アプリを使う/スマートフォンでレコーダーの録画番組を見る

レコーダーとスマートフォンを同一ネットワークに接続し、アプリからログインしてください。

設定・操作 目次

事前準備
[1]アプリをダウンロードします
[2]レコーダーをネットワークに接続します

スマートフォンとの接続方法
[1]アプリを起動して、接続機器を選択してください
[2]【機器を操作する】に進み、ログインします

アプリを使う
[1]録画した番組をスマートフォンで再生する
[2]録画した番組をスマートフォンに持ち出し(ダビング)して再生する
[3]外出先から録画した番組をスマートフォンで再生する

事前準備

[1]アプリをダウンロードします

「スマホdeレグザ」アプリがインストールされたスマートフォンをご用意ください。
iPhone等のiOSデバイスはApp storeから、AndroidデバイスはGoogle Playからアプリをダウンロードできます。
また、スマートフォンをご自宅のネットワークにwi-fi接続してください。

ページ上部に戻る

[2]レコーダーをネットワークに接続します

レコーダーをネットワークに接続します。接続設定の詳しい方法については、【 FAQID:161817 】をご覧ください。
スマホdeレグザ設定方法_レグザ公式HP
“スマホdeレグザ”を楽しむためには

ページ上部に戻る

スマートフォンとの接続方法

[1]アプリを起動して、接続機器を選択してください

「スマホdeレグザ」アプリを開いたら、図のように【機器の選択】に進み操作する機器を選びます。


ページ上部に戻る

[2]【機器を操作する】に進み、ログインします

ユーザー名とパスワードはレコーダーの【ネットワーク連携設定】で入力したものです。


ページ上部に戻る

アプリを使う

[1]録画した番組をスマートフォンで再生する

※レコーダーとスマートフォンが同一ネットワークに接続されているときに利用できます。
【録画番組を見る】に進み、【スマホで再生】をタップしてから、録画番組を選んでください。


ページ上部に戻る

[2]録画した番組をスマートフォンに持ち出し(ダビング)して再生する

※レコーダーとスマートフォンが同一ネットワークに接続されているときに利用できます。持ち出し後はオフラインでも再生が行えます。
【番組を持ち出す】に進み、スマートフォンに持ち出す番組を選びます。

スマートフォンに持ち出された番組は、「トップ画面」から再生できます。


ページ上部に戻る

[3]外出先から録画した番組をスマートフォンで再生する

録画番組を外出先で再生するには、あらかじめレコーダーとスマートフォンをペアリングします。
※ペアリング作業はレコーダーとスマートフォンを同一ネットワークに接続して行ってください。
※1台のレコーダーに対して6台までデバイスを登録できます。
【機器の選択】から、ペアリング登録する機器の右側の家のマークをタップします。【利用許諾に同意します】、さらに【登録】をタップします。

●外出先での再生は、通信状態によって再生動作が安定しない場合があります。 あらかじめ「持ち出し(スマートフォンの内部ストレージにダビング)」されることをおすすめします。

ページ上部に戻る


(対象製品)

レグザタイムシフトマシン
DBR-M4010、M3010、M4008、M3009、M2008、 D-M210
4K放送対応モデル
DBR-4KZ600、4KZ400、4KZ200
Ultra HD対応モデル
DBR-UT309、UT209、UT109
3番組同時録画モデル
DBR-T101、T2010、T1010、T1009、T3008、T2008、T1008
2番組同時録画モデル
DBR-W2010、W1010、W2009、W1009、W509、W2008、W1008、W508
※リモコンのボタン、設定メニューの項目名や操作は、製品によって多少異なる場合があります。
詳しくは製品の取扱説明書をお確かめください。 取扱説明書ダウンロード