テレビ放送の受信状態を確認する /(テレビ)M550L/Z570L/Z670L/Z770L/Z870L/Z875L/X8900L/X9900Lシリーズ

(2022年8月17日更新)

テレビ放送番組が映らないときや映像が乱れてしまうときは、アンテナ設定をお確かめください。 アンテナ設定の信号品質や信号強度を見ることでテレビ放送信号が本製品までどの程度届いているのか、 それともまったく届いていないのかを確認することができます。


(1)アンテナ設定を確認する操作

[設定]ボタン押下→【放送受信設定】の順に進みます。

-地デジの場合は、【地上デジタル設定】→【地上デジタルアンテナ設定】の順に進みます。
-BS・110度CS放送の場合は、【BS・110度CSアンテナ設定】の順に進みます。
-BS・CS 4K放送の場合は、【BS/CS 4K設定】→【BS/CS 4Kアンテナ設定】の順に進みます。

信号品質が推奨値以上になっているか、信号強度が推奨範囲内の数値になっているかをお確かめください。

(メモ)快適に視聴できる信号品質、信号強度の目安
●地上デジタル放送 … 信号品質43以上/信号強度30~65
●BSデジタル放送 … 信号品質36以上/信号強度30~65
●110度CSデジタル放送 … 信号品質28以上/信号強度30~65
●BS/CS 4K放送 … 信号品質50以上/信号強度30~65

(こんなときは…)

●「信号品質」や「信号強度」が「0」の場合… テレビ放送信号が本製品までまったく届いていません。 もう一度、ケーブル接続に誤りがないか、ケーブルが外れているところがないかなどをご確認ください。
※放送休止時も「0」になることがありますので、この場合は放送しているチャンネルに切り換えてください。

●「信号品質」や「信号強度」が「1以上推奨値未満」の場合… テレビ放送信号が本製品に届く前の段階で弱くなってしまっています。 アンテナを含めた受信環境全体の調整が必要になることがあります。

●「信号品質」が「推奨値ギリギリ」または、「推奨値付近で行ったり来たりしている」ような場合… テレビ放送信号が本製品に安定して到達していない可能性があります。 テレビ放送信号は、天候など外部の影響を受けて常に変動していますので、 信号を分配するなどがきっかけになって受信できなくなる場合があります。 安定的に受信できるようにするには、受信環境の調整が必要になることがあります。

●「信号強度」が推奨値の範囲を超えている場合… テレビ放送信号が強すぎます。 この場合は、アッテネーター設定を変更すると改善することがあります。アッテネーターは、意図的に信号を弱めるはたらきをします。


(対象製品)M550L、Z570L、Z670L、Z770L、Z870L、Z875L、X8900L、X9900Lシリーズ
※リモコンのボタン名、設定メニューの項目名や操作は、製品によって多少異なる場合があります。

※ Google、Google Play、YouTube、Android TV、およびその他のマークは Google LLC の商標です。
※ HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴ は、米国およびその他の国における HDMI Licensing Administrator, Inc. の商標または、登録商標です。
※ Blu-ray Disc ™ (ブルーレイディスク)、Blu-ray ™ (ブルーレイ)は、ブルーレイディスク アソシエーションの商標です。
※ Amazon、Prime Videoおよび関連する全てのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※ その他、このページに記載されている社名・商品・サービス名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。