「B-CASカードを正しく挿入してください。」と表示される

B-CASカードの抜き差しをお試しください

●画像をクリックすると【自己診断】が可能です。

改善策・対処方法 目次

原因の切り分け
[1]B-CASカードの抜き差しをお試しください
[2]B-CASカードの入れ替えをお試しください

対処方法
[3]レコーダーのリセットを行ってください(録画番組は消えません)

改善しない場合…
点検修理をご検討ください

原因の切り分け

[1]B-CASカードの抜き差しをお試しください

B-CASカードが正しく挿入されていない、認識されていないときに表示されるエラーです。 B-CASカードを取り出し、向きや接触をお確かめのうえ、もう一度挿入してください。
製品によって挿入口の位置やカードの大きさ、枚数が異なります。詳しくは、各製品の取扱説明書をご覧ください。

※miniB-CASカードの場合、挿入するときは挿入口にまっすぐ差し込み、「カチッ」と音がするところまで差し込みます。

ページ上部に戻る

[2]B-CASカードの入れ替えをお試しください

他に同じ形状のB-CASカードがある場合、カードを入れ換えることでレコーダー本体、B-CASカードのどちらに問題があるのかを切り分けることができます。

■認識しない場合
別の製品で使用できているB-CASカードを本製品に挿入しても『B-CASカードが挿入されていません。』と表示されるときは、レコーダーに問題があると考えられます。

■認識する場合
別の製品で使用できているB-CASカードを本製品に挿入し、放送が映ったときは、B-CASカードに問題があると考えられます。
B-CASカードの再発行は、【 株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ 】にお問い合わせください。

ページ上部に戻る

対処方法

[3]レコーダーのリセットを行ってください(録画番組は消えません)

レコーダーが一時的に動作不安定になっている可能性があります。お手数ですが、以下の方法でリセット操作をお試しください。
※本体動作中に電源プラグを抜くと故障の原因になります。電源プラグを抜く際は、必ずレコーダーが録画やダビング実行中ではないこと、電源ランプが消灯していることをご確認ください。
(1)事前にレコーダーの瞬速起動やタイムシフトマシン録画の設定を無効にしてください。
(2)リモコンの[■停止]ボタンを押しながら、レコーダー本体の[電源]ボタンを押して電源を切ります。
※電源ランプが消灯しない場合は、レコーダー本体の[電源]ボタンを8秒以上長押ししてください。

(3)電源ランプが消灯していることを確認の上、電源プラグをコンセントから抜いて1分程度お待ちください。


ページ上部に戻る

改善しない場合…

上記改善策を実施しても改善が見られない場合は、大変申し訳ありませんがレコーダーが故障している可能性があります。
お電話やFAQ上での改善が難しい状態のため、レコーダーの点検修理をご検討ください。
■BD/DVDレコーダー/プレーヤー
当社製BD/DVDレコーダー/プレーヤーは持込修理とさせていただいております。お買い上げの販売店にご相談ください。 また、インターネットサイトでお買い上げのお客様は、最寄りのレグザ商品取扱店までご相談ください。
修理料金の大まかな概算金額の確認であれば、当社WEBページより行えます。
下記の【 修理診断ナビ 】より該当製品の修理料金概算金額をご確認ください。


製品の製造打ち切り後、8年が経過している場合は、修理のご依頼をお受けできません。

なお、B-CASカードに原因がある場合はレコーダーの点検修理では改善に至りません。
B-CASカードのトラブルについては【 株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ 】へご相談ください。

修理診断ナビでの修理料金概算金額確認方法(クリックすると開きます)

(1)以下の画像をクリック(タップ)し、【修理診断ナビ】を開きます。

(2)レコーダーの情報を入力し、【検索する】を選びます。

(3)該当する症状の項目の【放送】を選びます。

(4)【B-CASカードが認識しない】を選びます。

(5)症状の問診がはじまりますが、【▶修理料金確認、点検修理のお申込み】を選びます。

(6)【診断結果】として、該当製品の修理料金概算金額が表示されますので、ご参考ください。
※修理金額はあくまでも目安となります。点検の結果、交換部品が複数となり、修理目安金額を超える場合があります。



ページ上部に戻る
(対象製品)

レグザタイムシフトマシン
DBR-M4010、M3010、M4008、M3009、M2008、M3007、M1007、M590、D-M210、D-M430
4K放送対応モデル
DBR-4KZ600、4KZ400、4KZ200
Ultra HD対応モデル
DBR-UT309、UT209、UT109
3番組同時録画モデル
DBR-T101、T2010、T1010、T1009、T3008、T2008、T1008、T3007、T2007、T1007、 T670、T660、T650、T560、T550
2番組同時録画モデル
DBR-W2010、W1010、W2009、W1009、W509、W2008、W1008、W508、W2007、W1007、W507、 Z620、Z610、Z520、Z510
1番組録画モデル
DBR-E1007、E507
2013年以前のモデル
D-M470、DBR-M490、M190、M180、T460、T450、T360、T350、Z420、Z410、Z320、Z310、Z260、Z250、Z160、Z150、 Z110、C100、D-BZ510、BZ500、BW500、B1005K、B305K、BW1005K、 RD-X10、BZ810、BZ710、BR610、BZ800、BZ700、BR600、Z300、R200、R100、E1005K、E305K、X9、S1004K、S304K、E1004K、E304K
※リモコンのボタン、設定メニューの項目名や操作は、製品によって多少異なる場合があります。
詳しくは製品の取扱説明書をお確かめください。 取扱説明書ダウンロード