4K8K衛星放送を見るにはどうすればいいか
BS・110度CS 4Kチューナー内蔵レグザであれば、お使いのBS・110度CSデジタルアンテナで8chの4K放送がご視聴いただけます
4K8K衛星放送のご視聴について 目次
4K8K衛星放送を視聴するためには
●[1]4Kチューナー内蔵テレビをお持ちの場合
●[2]4Kチューナー内蔵テレビをお持ちではない場合
4K8K衛星放送の受信可能放送局
●[3]従来のBS110度CSデジタル放送受信環境で視聴可能な放送局
注意事項
●[4]4K放送非対応レコーダーをお使いの場合
●[5]M520X、BM620X、X920、Z720Xシリーズをお使いの場合
4K8K衛星放送を視聴するためには
●2018年12月1日から、4K8K衛星放送が開始されました。4K8K衛星放送をテレビでご視聴いただくためには、テレビ側がBS・110度CS 4Kチューナーを内蔵している必要があります。
●ページ上部に戻る
Android TVシリーズ
X8900K、Z670K、Z570K、M550K
Xシリーズ
X9900R、X9900N、X8900N、X9900M、X9900L、X8900L、X9400S、X9400、X8400、X930、X830、X920
Zシリーズ
Z970R、Z770R、Z670R、Z990R、Z770N、Z970N、Z870N、Z670N、Z970M、Z870M、Z875L、Z870L、Z770L、Z670L、Z570L、Z740XS、Z740X、RZ630X、Z730X、Z720X
Mシリーズ
M550N、M550M、M550L、M540X、M530X、M520X、BM620X
Eシリーズ
E350N、E350M
Cシリーズ
C350X、C340X
●ページ上部に戻る
●BS・110度CS 4Kチューナーを内蔵していないテレビで4K8K 衛星放送を視聴されたい場合は、外付けのBS・110度CS 4Kチューナーを別途取り付けてください。
※4K放送を4K画質でお楽しみいただくためには、HDMI端子(HDCP2.2と4K60Hz入力に対応)が搭載されている4K対応対応テレビが必要です。
※4K画質非対応のテレビで視聴するときは4K画質にはなりません。
詳しくは、【
FAQID:163886
】をご覧ください。
●ページ上部に戻る
4K8K衛星放送の受信可能放送局
元々BS・110度CSデジタル放送が受信環境な環境であれば、以下の8種類の4K8K衛星放送がご視聴いただけます。
・NHK BSプレミアム 4K
・BS 朝日 4K
・BS-TBS 4K
・BSテレ東 4K(旧・BSジャパン)
・BSフジ 4K
・BS日テレ 4K
・ショップチャンネル 4K
・4K QVC
●ページ上部に戻る
参考情報
●2025年3月末をもって、【BS左旋4K】で放送されていた4K放送はすべて配信が終了しました。
●2024年3月末をもって、【110度CS左旋4K】で放送されていた4K放送はすべて配信が終了しました。
●レグザは8K放送の受信に対応していません。
注意事項
●4K8K衛星放送非対応のレコーダーを経由してアンテナケーブルを接続されている場合、4K8K衛星放送放送が正しく受信できない場合があります。
●4K8K衛星放送放送非対応のレコーダーとテレビを同時に利用される場合は、分配機を使用してアンテナケーブルを分けて接続してください。
●ページ上部に戻る
●4K8K衛星放送を視聴するためには、BS/CS 4K視聴チップをテレビに取り付け、ソフトウェアを最新の状態に更新する必要があります。
※なお、BS/CS 4K視聴チップの無償配布受付は2023年12月31日をもって終了しております。
詳しくは【
FAQID:163884
】をご覧ください。
●ページ上部に戻る