ACAS番号を確認したい

以下の方法でACAS番号をご確認ください

ACAS番号とは?

4K8K衛星放送対応機器に内蔵されたACASチップに割り振られた20桁の固有番号がACAS番号と呼ばれています。
NHKの衛星契約時や特定の有料チャンネル契約時に必要になる場合があります。

ACAS番号の確認方法

リモコンの[操作/設定]ボタンを押して【設定】→【放送受信設定】→【ACASチップ情報】の順に進みます。
ACASチップ情報画面の【ID番号】がACAS番号になります。

ACASチップが認識できない場合

ACASチップが認識されない場合はこちらをクリックしてください

画面に「ACASチップが認識できません。」と表示される場合、テレビに内蔵されているACASチップが破損している可能性があります。
以下の方法でテレビのリセットをお試しください。
なお、テレビの電源プラグをコンセントから抜く際は、 事前にテレビが録画中または、ダビング中ではないことをご確認ください。 USBHDDが動作しているときに電源プラグをコンセントから抜くと故障したり録画番組が再生できなくなります。

上記改善策を実施しても改善が見られない場合は、大変申し訳ありませんがテレビが故障している可能性があります。
お電話やFAQ上での改善が難しい状態のため、テレビの点検修理をご検討ください。
点検修理についてや修理費用(修理料金の目安)については【 点検修理の申し込み方法や修理費用の目安を知りたい/まだ修理できる製品か知りたい 】をご確認ください。
点検修理のお申し込みは、当社WEBページより行えます。


製品の製造打ち切り後、8年が経過している場合は、修理のご依頼をお受けできません。

●修理診断ナビでの修理お申し込み方法については こちら


(対象製品)

Android TVシリーズ
X8900K、Z670K、Z570K、M550K
Xシリーズ
X9900R、X9900N、X8900N、X9900M、X9900L、X8900L、X9400S、X9400、X8400、X930、X830、X920、X910
Zシリーズ
Z875R、Z870R、Z970R、Z770R、Z670R、Z990R、Z770N、Z970N、Z870N、Z670N、Z970M、Z870M、Z875L、Z870L、Z770L、Z670L、Z570L、Z740XS、Z740X、RZ630X、Z730X、Z720X、BZ710X、Z810X、Z700X、Z20X、Z10X、Z9X
Mシリーズ
M550N、M550M、M550L、M540X、M530X、M520X、BM620X、M510X、M500X
Eシリーズ
E350N、E350M
Cシリーズ
C350X、C340X、C310X
Vシリーズ
V35N、V34、V31、V30
Sシリーズ
S25R、S24、S22、S12、S21、S20、S11、S10、S8
Jシリーズ
J20X、J10X、J10、J9X
Gシリーズ
G20X、G9
2013年以前のモデル
J8、Z8、Z8X、S7、J7、Z7、B5、G5/G5S、S5/S5T、XS5、AC4、B3、BC3、BE3、R3、ZP3、Z3、ZT3、X3、 A2、AC2、AS2、RB2、HB2、RE2/RS2、ZP2、Z2、ZG2、X2/XE2、 A1/A1S/A1L、H1/H1S、R1、ZS1、AE1、HE1、RE1/RE1S/RES1、Z1/Z1S、F1、ZG1、GL1、X1、 A9000/A9500、R9000/RX1、R1BDP、H9000、Z9000/Z9500、ZX9000/ZX9500、 A8000/A8100、C8000、H8000、Z8000、ZH8000、ZX8000、AV550、C7000、H7000、FH7000、Z7000、ZH7000、 CV500、RH500、ZV500、ZH500、A3500、C3500/C3700/C3800、RF350、Z3500、H3300、 C3000/C3100/C3200、H3000/H3100/H3200、C2000/C2100、H2000、Z2000、C1000、H1000、Z1000
※リモコンのボタン、設定メニューの項目名や操作は、製品によって多少異なる場合があります。
詳しくは製品の取扱説明書をお確かめください。 取扱説明書ダウンロード