レコーダーで録画した番組を、別のレコーダーへダビングしたい(ネットdeダビングHD)

ご利用のレコーダーがネットdeダビングHD対応機器かご確認の上、以下の方法でダビングを行ってください

●ネットdeダビングHDとは…
対応のレコーダー同士をLAN接続することで、片方のレコーダーで録画したコピー制限のあるデジタル放送の番組を、もう片方のレコーダーへダビングする機能です。 ご利用可能な機器やダビング可能な録画番組に制限がありますので、必ずご利用前に対応の可否をご確認ください。
●対応機種は【 当社WEBページ 】からも確認が可能です。

ネットdeダビングHD対応機器一覧(ダビング元、ダビングする側)

対応機器一覧(クリックで開きます)

レグザタイムシフトマシン
DBR-M4010、M3010、M4008、M3009、M2008、M3007、M1007、M590、D-M210、D-M430
4K放送対応モデル
DBR-4KZ600、4KZ400、4KZ200、D-4KWH209
Ultra HD対応モデル
DBR-UT309、UT209、UT109
3番組同時録画モデル
DBR-T101、T2010、T1010、T1009、T3008、T2008、T1008、T3007、T2007、T1007、 T670、T660、T650、T560、T550
2番組同時録画モデル
DBR-W2010、W1010、W2009、W1009、W509、W2008、W1008、W508、W2007、W1007、W507、 Z620、Z610、Z520、Z510
1番組録画モデル
DBR-E1007、E507
2013年以前のモデル
D-M470、DBR-M490、M190、M180、T460、T450、T360、T350、Z420、Z410、Z320、Z310、Z260、Z250、Z160、Z150、 RD-X10、BZ810、BZ710、BR610、BZ800、BZ700、BR600、Z300、X9、S1004K、S304K

ネットdeダビングHD対応機器一覧(ダビング先、ダビングされる側)

対応機器一覧(クリックで開きます)

レグザタイムシフトマシン
DBR-M4010、M3010、M4008、M3009、M2008、M3007、M1007、M590、D-M210
4K放送対応モデル
DBR-4KZ600、4KZ400、4KZ200
Ultra HD対応モデル
DBR-UT309、UT209、UT109
3番組同時録画モデル
DBR-T101、T2010、T1010、T1009、T3008、T2008、T1008、T3007、T2007、T1007、 T670、T660、T650、T560、T550
2番組同時録画モデル
DBR-W2010、W1010、W2009、W1009、W509、W2008、W1008、W508、W2007、W1007、W507、 Z620、Z610、Z520、Z510
1番組録画モデル
DBR-E1007、E507
BDライター
DBP-R500、D-BR1
2013年以前のモデル
D-M470、DBR-M490、M190、M180、T460、T450、T360、T350、Z420、Z410、Z320、Z310、Z260、Z250、Z160、Z150、 RD-X10、BZ810、BZ710、BR610、BZ800、BZ700、BR600、Z300、X9、S1004K、S304K、X8、S503、S303


ダビング可能なタイトル

(ご注意)
●レコーダーごとに仕様が異なり、組み合わせによってはダビング可否が異なる場合があるため、必ずしもすべての動作を保証するものではありません。
●以下の番組は、該当タイトルであってもダビングできないことがあります。
・編集で一部を削除した番組
・分割や結合を行った番組やプレイリスト
・他の機器からダビングした番組
・一度録画した後、画質変換を行った番組
・ダビング先の機器が対応していない記録形式の番組
・コピー制限のかかっていない番組

DRタイトル

●HDDへDRモードで録画した番組は、ネットdeダビングHDでダビングが可能です。

AVCタイトル

●HDDへAVCモード【AF】~【AE】で録画した番組は、ネットdeダビングHDでダビングが可能です。
※タイムシフトマシンで設定した画質レート2.0未満のAVCタイトルは、ダビングすることができません。

SKPタイトル

●スカパー!プレミアムチューナーから録画した番組は、ネットdeダビングHDでダビングが可能です。

ダビングできないタイトル

AVCHDタイトル

●カメラから取り込んだAVCHDタイトルは、ネットdeダビングHDでダビングすることができません。

VRタイトル

●HDDへ録画モード【XP】~【EP】で録画した番組は、ネットdeダビングHDでダビングすることができません。

TSEタイトル

●HDDへ録画したTSEタイトルは、ネットdeダビングHDでダビングすることができません。

ネットdeダビングHDの接続・設定・ダビング方法

[1]レコーダー同士をネットワーク接続する

●レコーダー同士をルーター経由で接続する場合…それぞれのレコーダーをルーターと有線/無線LAN接続してください。
※ルーターへの接続方法については【 FAQID:161817 】をご覧ください。

●レコーダ同士をLANケーブルで直接接続する場合…それぞれのレコーダーで以下の設定を行ってください。
(1)リモコンの[スタートメニュー]ボタンを押して【設定】→【本体設定】→【ネットワーク設定】→【ネットワーク接続設定】の順に進みます。 または[スタートメニュー]ボタンを押して【本体設定】→【ネットワーク設定】→【ネットワーク接続設定】の順に進みます。
(2)【有線LAN】を選び[決定]ボタンを押します。
(3)【本機とTVなどの機器をLANケーブルで直接つなぐ】を選び[決定]ボタンを押します。
(4)【手動設定】を選び[決定]ボタンを押します。設定一覧表示に切り換わるのでそれぞれ次のように設定します。
(5)設定一覧表示に切り換わるのでそれぞれ次のように数字を入力します。 IPアドレスの末尾は重複しないよう、それぞれのレコーダーで別々の数値を設定してください。
●【IPアドレス】を【192.168.1.15】または【192.168.1.20】
●【サブネットマスク】を【255.255.255.0】
●【デフォルトゲートウェイ】を【192.168.1.1】
●【DNSアドレス(プライマリ)】を【192.168.1.1】
○【DNSアドレス(セカンダリ)】は何も入力しません。

(6)右側の【決定】を選択し、[決定]ボタンを押します。
(7)設定完了後、確認画面が表示されるので、(【了解】を選び)[決定]ボタンを押します。

[2]ネットワーク連携設定を行う

(1)[スタートメニュー]ボタンを押して【設定】→【本体設定】→【ネットワーク設定】→【ネットワーク連携設定】の順に進みます。 または[スタートメニュー]ボタンを押し【本体設定】→【ネットワーク設定】→【ネットdeナビ/レグザリンク設定】の順に進みます。

(2-1)(ネットワーク連携設定の場合)【利用する】を選び[決定]ボタンを押します。

(2-2)デバイスネーム入力画面に切り換わりますので、そのまま【いいえ】を選択して[決定]ボタンを押します。

(3-1)(ネットワーク連携接続設定/ネットdeナビ設定の場合)【利用する】を選び[決定]ボタンを押します。

(3-2)「ユーザー名」、「パスワード」を設定します。ユーザー名とパスワードは後ほど使用することはありませんので任意の文字を設定してください。
※「ポート番号」は「80」が設定されていますが、通常、変更する必要はありません。

(4)すべての設定が終わったら、【完了】を選び[決定]ボタンを押します。
(5)最後に[終了]ボタンを押してメニューを閉じてください。

[3]ダビング操作を行う

(1)ダビングしたい録画番組が保存されているレコーダーで、リモコンの[スタートメニュー]ボタンを押して【ダビング】に進みます。
(2)ダビング元にダビングしたい録画番組が保存されている【HDD】【USB〇】を選び、ダビング先に【LAN】を選んでダビング先のレコーダー名を選びます。

(3)ダビングしたい番組を選び、[決定]ボタンを押します。
(4)ダビングしたい番組を選択し終わったら、【次へ】を選んで[決定]ボタンを押します。

(5)選択した番組がダビングリストに表示されます。問題なければ【決定】を選び、【ダビング】開始を選んで[決定]ボタンを押すと、ダビングが実行されます。